「宅食弁当を利用したいんだけど味とかボリュームとかもわからないし。どれが良いのかわからない!」
という方も多いと思います。
そんな時におすすめなのがお試しセットです。
実際に宅食サービスには初めての方限定でお試しセットなどがあったりするのでまずはそちらを食べてみて継続するのかを検討するのも一つです。

私もこれまでいろいろ宅食弁当を食べてきましたけど、初めはお試しセットを利用することが多かったです。
そこで実際に私が食べた宅食弁当でお試しでおすすめの宅食サービスを紹介したいと思います。
お試し宅食弁当一覧表
宅食弁当サービス | 価格(税込)(1食あたり) | お試しポイント | こういった方におすすめ |
食宅便 | 3,920円(7食) 560円 |
味プラン〇・平均値高い | 知名度実績重視 |
わんまいる | お試し3,223円(5食) 約644円 |
初回限定価格 | 味重視 |
ヨシケイ(シンプルミール) |
1,030円(3食)
約343円 |
初回はさらに半額 | 価格重視 |
メディカルフードサービス | 4,428円(6食) 約738円 |
栄養管理食充実 | 栄養調整重視 |
マッスルデリ | 7,480円(5食) 約1,496円 |
お試しあり・送料込み | 高たんぱく重視 |
まごころケア食 | 3,980円(7食) 約568円 |
価格〇・平均値高い | 総合値重視 |
やわらかダイニング | 5060円(7食) 約722円 |
初回送料無料 | やわらかさ重視 |
ナッシュ | 4,268円(6食) 約711円 |
初回割引がある場合あり | スイーツ重視 |
食のそよ風 | 約2,172円(5食) 約434円 |
お試しセットあり | 価格重視 |
ウェルネスダイニング | 4730円(7食) 約675円 |
初回送料無料 | 栄養調整重視 |
お試し宅食弁当おすすめ11選比較
食宅便
価格(税込) (1食あたり) |
3,920円(7食) 560円 |
送料 | 1梱包につき配送料390円(税込) |
ラインナップ | 豊富(塩分・糖質・たんぱく・カロリーケアなど) |
お試しポイント | 味プラン〇・平均値高い |
こういった方におすすめ | 知名度実績・いろいろ試したい重視 |
食宅便は宅食サービスではとても知名度が高く実績があります。
ラインナップも豊富で塩分・糖質・たんぱく・カロリーケアなどいろいろあります。
メニューも豊富なので飽きずに続けられるかと思います。
味、ボリューム、価格と得点をつけるなら総合的に高いです。
わんまいる
価格(税込) (1食あたり) |
お試し3,223円(5食) 約644円 |
送料 | 918円(税込) 北海道、沖縄県2,106円(税込) |
ラインナップ | セットは一つ・単品メニュー多 |
お試しポイント | 初回限定価格 |
こういった方におすすめ | 味・素材重視 |
わんまいるは主原料は国産100%、合成保存料・合成着色料は無添加ということで素材にこだわった宅食弁当です。
セットは一つですが、単品メニューが豊富で自分でいろいろ選びたいという方におすすめです。
味も美味しく味や素材重視の方におすすめです。
まずはお試しセットがあるので一度利用してみるのも良いかと思います。
ヨシケイ(シンプルミール)
価格(税込) (1食あたり) |
1,030円(3食) 約343円 |
送料 | 無料 |
ラインナップ | セット3つほど |
お試しポイント | 初回はさらに半額 |
こういった方におすすめ | 価格重視 |
ヨシケイのシンプルミール(宅食冷凍弁当)はまずは宅配可能エリアが制限されています。
地域によっては宅配不可のエリアがあるのでまずはあなたが配達してほしい住所が宅配可能がを公式サイトでチェックしてください。
ポイントとしては価格が安いのが特徴です。
ボリュームは少ないですが、1食約343円でさらに初回は半額という赤字ではないの?と思うくらいの安さです。
私も食べたりしますけど味も普通に美味しいですし試してみるには良いと思います。
メディカルフードサービス
価格(税込) (1食あたり) |
4,428円(6食) 約738円 |
送料 | 送料込み |
ラインナップ | 豊富(塩分・糖質・たんぱく・カロリー) |
お試しポイント | 栄養管理食充実 |
こういった方におすすめ | 栄養調整重視 |
メディカルフードサービスは栄養調整をメインとした宅食冷凍弁当が豊富にラインナップされています。
冷凍宅食弁当以外にも冷蔵弁当もあります。
塩分などの調整にもおすすめですし、特にたんぱく質制限食が充実しているのでたんぱく質を調整したい方におすすめです。
送料が込みですし、味も良かったので栄養を調整しなければいけないという方にはおすすめです。
マッスルデリ
価格(税込) (1食あたり) |
7,480円(5食) 約1,496円 |
送料 | 送料込みの表示設定 |
ラインナップ | 3種類に高たんぱくコースあり |
お試しポイント | お試しあり・送料込み |
こういった方におすすめ | 高たんぱく重視 |
マッスルデリは高たんぱく低カロリーに作られている冷凍の宅食弁当です。
なので筋肉をつけたい方やボディメイク、パーソナルトレーニングジムに通っていて食事管理をしているという方におすすめです。
たんぱく質が違う3つのコースがあって自分の目的に合わせてコースを選ぶことができます。
ちょっと価格は高くなりますが、ボリュームはまずまずで味も美味しくいただけました。
まごころケア食
価格(税込) (1食あたり) |
3,980円(7食) 約568円 |
送料 | 送料無料 |
ラインナップ | 複数(塩分・糖質・たんぱく・カロリー調整など) |
お試しポイント | 価格〇・平均値高い |
こういった方におすすめ | 総合値重視 |
まごころケア食は、塩分調整やタンパク調整など栄養調整向けの冷凍の宅食サービスです。
会社も大きく知名度もありますね。
味もまずまずで価格、ボリュームも平均的で総合的に見ても試してみても良い宅食弁当だと思います。
送料無料なのも嬉しいポイントです。
やわらかダイニング
価格(税込) (1食あたり) |
5060円(7食) 約722円 |
送料 | 通常700円(税抜) 定期コース350円(税抜) |
ラインナップ | やわらかさの違う3つのコースあり |
お試しポイント | 初回送料無料 |
こういった方におすすめ | やわらかさ重視 |
やわらかダイニングは硬い食べ物が苦手という方向けの冷凍の宅食サービスです。
やわらかさの違う3つの宅食弁当のコースがあって自分で好きなコースを選ぶことができます。
私も食べましたけど、形も残っていて味もしっかりしていて美味しくいただけるかと思います。
栄養面も考えられているので高齢の方にもありがたい宅配弁当かと思います。
ナッシュ(nosh)
価格(税込) (1食あたり) |
4,268円(6食) 約711円 |
送料 | 760円~(地域により異なる) |
ラインナップ | 弁当やスイーツなど自分で選択できる |
お試しポイント | 初回割引がある場合あり |
こういった方におすすめ | デザート重視 |
ナッシュ(nosh)は冷凍の宅食弁当や糖質を抑えてあるスイーツなども豊富にラインナップされている宅食サービスです。
知名度も高く人気の宅食サービスの一つです。
お弁当に関しては味、ボリューム、価格も総合的に評価は高いです。
宅食弁当やスイーツなどを自分で選べるのも嬉しいポイントです。
食のそよ風
価格(税込) (1食あたり) |
約2,172円(5食) 約434円 |
送料 | 1梱包あたり980円 (定期購入は送料無料) |
ラインナップ | 3つの特徴の違うコースあり |
お試しポイント | お試しセットあり |
こういった方におすすめ | 価格重視 |
食のそよ風は価格が安いコースと、素材にこだわったコース、柔らかく作られているコースの3つの全く違うコースがある冷凍の宅配食事サービスです。
価格が安いコースならボリュームは少なめですが1食約434円ということで価格重視の方にはおすすめです。
味も十分美味しくいただけましたし、試しに注文してみるのも良い宅食サービスかと思います。
ウェルネスダイニング
価格(税込) (1食あたり) |
4730円(7食) 約675円 |
送料 | 通常700円(税抜) 定期コース350円(税抜) |
ラインナップ | 複数(塩分・糖質・たんぱく・カロリー調整など) |
お試しポイント | 初回送料無料 |
こういった方におすすめ | 栄養調整重視 |
ウェルネスダイニングは塩分調整やタンパク質調整など栄養調整された冷凍の宅配弁当サービスになります。
知名度もなかなか高く栄養調整したいという方はチェックです。
初回は送料無料ですし、一度試してみるのも良いかと思います。
まとめ
人それぞれ重視するポイントが違うと思いますのでお試しに一度食べてみても良いと思う特徴の違う宅食弁当を11個紹介させていただきました。
本当に価格もボリュームもラインナップも全然違うのであなたに合った宅食弁当を選んで一度試してみると良いと思います。
※価格やラインナップ等変更されている可能性もあるので公式サイトで確認お願いします。