パンなど食べたいけど糖質や素材が気になるといった方も多いと思います。
そんな方にフスボンを紹介したいと思います。

実際に私もフスボンのパンやスイーツなどを食べてみたので紹介したいと思います。
ここでは
・実際にフスボンのパンやスイーツを食べた口コミレビュー
・フスボンの特徴
を紹介していきたいと思います。
フスボン口コミレビュー|実際に食べてみた!
ではフスボンのパンやスイーツを食べてみましたので紹介したいと思います。

ちなみに私が食べたのはフスボンの公式サイトでも「初めての方に人気ランキング」で1位の【新・フスボン9種アソートセット】です。
こんな感じで届きます!
中身はこんなかんじですね。
ちなみにセット内容はこちらです。
・ラムレーズンクリームチーズwith有機ココナッツロール
・いちじくクリームチーズwithくるみロール
・くるみクリームチーズwithパルメザンロール
・カカオwithアーモンドロール
・レアチーズタルトレット
・フスボンガトーショコラ
・フスボンロールケーキプレーン
・フスボンプリン
・メロンパン
それに食べ方が載っている冊子も入っています。
商品によって美味しい食べ方が違いますからね。
では実際に食べてみたので一つ一つ紹介していきたいと思います。
ラムレーズンクリームチーズwith有機ココナッツロール
■糖質5.3g
■カロリー131.3kcal
まずラムレーズンクリームチーズwith有機ココナッツロールですが、上にはココナッツがかかっていて、中にレーズンとクリームチーズが入っています。
まずココナッツが香ってきます。
フスボンの特徴でもある生地のもっちり感はすごく感じました。
ラムレーズンは好き嫌いがあるとは思いますが、美味しくいただけました。
個人的には特にクリームチーズが美味しいと思いましたね。
ちなみに私はレンジで解凍していただきました。
いちじくクリームチーズwithくるみロール
■糖質5.1g
■カロリー130.7kcal
中にはクリームチーズとイチジクの果肉がそのまま入っています。
イチジクがそのままの果肉が入っていてイチジクを久しぶりに食べましたけど美味しかったです。
やっぱりクリームチーズ美味しいです!
もっちりしょっかんもいい感じです。
これも私は電子レンジで解凍して食べました。
くるみクリームチーズwithパルメザンロール
■糖質3.9g
■カロリー135.8kcal
中にクリームチーズとくるみが入っています。
くるみも大きめのものがそのままあ中に入っていて触感もしっかりあって美味しいくいただきました。
やっぱりクリームチーズは安定の美味しさでした。
手でちぎってみたのですが、フスボンの特徴のもっちりしている感じがとてもわかります。
糖質3.9gに抑えられているのはいいですね。
カカオwithアーモンドロール
■糖質4.2g
■カロリー146.0kcal
上にアーモンドがまぶしてあって中にはカカオが入っています。
甘さ控えめでカカオのビターな感じが美味しかったです。
今までは解凍しただけで食べていたのですが、今回は表面を焼いて食べたのですが、外はカリっと、中はもっちりになるのでこの食べ方も美味しいと思います。
レアチーズタルトレット
■糖質1.7g
■カロリー143.4kcal
※1切れあたり
ちょっとしたおやつに良さそうな大きさのレアチーズタルトが2切れ入っています。
6時間くらい冷蔵庫で解凍ということでしたけど、数分程度置いても美味しいということで、私もちょっとアイスに近い状態が好きなので冷凍から数分出して食べました。
糖質1.7gとかなり糖質が抑えられています。
甘みは抑えられていますが十分甘みもあって、美味しくいただけました。
大人のちょっとしたおやつなどにも良いと思います。
フスボンガトーショコラ
■糖質1.3g
■カロリー143.8kcal
※1切れあたり
ガトーショコラが2個入っています。
実際に食べてみると糖質が糖質1.3gとお抑えられているだけあって甘さ控えめです。
そして、ほんのり苦みを感じる大人の味でしょうか。
糖質を抑えたいけどスイーツを食べたいという方には良いと思います。
美味しくいただけました。
フスボンロールケーキプレーン
■糖質2.2g
■カロリー292.5kcal
フスボンロールケーキプレーンは大きさもまずまずで糖質2.2gということで結構抑えられています。
それでも甘さは控えめではありますが、十分甘さもあって生クリームも美味しかったです。
解凍しても良いですし、私はちょっと凍ったくらいで食べるのが好きですね。
フスボンプリン
■糖質5.5g
■カロリー351.2kcal
フスボンプリンはしっかり甘みもあって私が食べたフスボンのスイーツの中で一番甘みがあると思いましたね。
糖質5.5gなのにすごく甘さがあってビックリしました。
プリンもしっとりしていてとても美味しくいただけました。
メロンパン
■糖質5.4g
■カロリー255.0kcal
メロンパンは外が固くて、中はしっとりしています。
私が食べた中ではフスボンプリンの次くらいの甘みがあって美味しくいただけました。
ちょっとしたおやつにも良いかもしれません。
フスボンの特徴まとめ
では次はフスボンの特徴をまとめて紹介したいと思います。
■フスボンについてのチェックポイント
・低糖質が抑えられている
・素材へのこだわり
・パンやスイーツなどラインナップも豊富
低糖質が抑えられている
私が食べた商品でもかなり糖質などが抑えられています。
甘さ控えめになっていて大人向けの商品が多いの糖質を抑えたい人には良いと思いますが、糖質が結構抑えられているのにプリンやメロンパンなどはしっかり甘みがあって美味しくいただけると思います。
さらにパンは有機ふすまというものを使用されていて糖質が抑えられていて、タンパク質、食物繊維はしっかり摂れるというのが特徴のようです。
糖質が抑えられながら栄養面もしっかり摂れるのはいいですね。
素材へのこだわり
上で書いたパンには有機ふすまが使用されていて、この有機ふすまも契約農家で加工して特許製法で大豆粉を処理しているということで糖質が抑えられながら栄養も取れて、農薬の嫌な苦みがなく、香ばしいふすまの風味が楽しめるということなんです。
そして、フスボンでは、他の低糖質パンと異なり、ふすまに含まれる農薬を無くしたり、人工甘味料を使用しないなど、なるべく無添加にこだわっているということとです。
ちなみにいちじくクリームチーズwithくるみロールの原材料はこんな感じになっています。
原材料を見ると素材のところでこだわりが見えてきます。
パンに「カイワレエキス」が使用されていますが、これはパンやお米などを冷凍すると、霜焼けや風味が軽減してしまうことがありますが、フスボンでは、カネカの特許技術である不凍タンパク質(カイワレエキス)や不凍多糖を用いることで、冷凍しても霜焼けが起きにくいようにしているということです。
いろいろ素材にこだわっているところがわかりますね。
パンやスイーツなどラインナップも豊富
パン、ケーキアイスクリーム、クッキー、コーヒーの他に雑貨まで販売しています。
基本どれも糖質が抑えられていて糖質を抑えたいけどスイーツなどを食べたいという方はチェックですね。
セット商品もあって上で紹介したスイーツも糖質を抑えながら甘さもしっかりある商品もありましたからね。
まとめ
ということでフスボンの商品を実際に食べてみたので紹介しました。
私が食べてみてのポイントをまとめて紹介すると
・甘みも抑えられているものとしっかり甘みがあるものがある
・ちょっと食べ方を工夫するとさらに美味しくいただけると思う
・消費期限は商品によって違いますが、2ヵ月から6か月ほどもつ
というところでしょうか。
まずは初回限定で送料無料のセット商品があるので食べてみるのも良いかと思います。