宅配弁当サービスもいろいろありますがその中でもいろいろなプランがあります。
大体どこの宅食サービスでもカロリー制限を重視した宅配弁当のプランがあります。
カロリーが抑えられていて、糖質なども抑えられているお弁当のプランがあったりもします。

私もこれまでいろいろなカロリー制限の宅配弁当を食べてきましたのでそういった体験も含めておすすめの宅食サービスを紹介したいと思います。
宅食サービス | コース | 料金 | 1食あたり | カロリー詳細 |
食宅便 | カロリーケア1200 カロリーケア1600 |
4,340円(税込) 7食セット |
620円(税込) 7食セット |
カロリーケア1200(ご飯100gを一緒に食べたと計算すると約400kcal) カロリーケア1600(ご飯150gを一緒に食べたと計算すると約530Kcal) |
ウェルネスダイニング | カロリー制限食 | 4,500円(税抜) 7食セット |
約642円(税抜) 7食セット |
カロリー240kcal(±10%) 塩分2.5g以下 |
まごころケア食 | カロリー調整食 | 3,980円(税込) 7食セット |
約568円(税込) 7食セット |
カロリー240±10%kcal 塩分2.6g以下 |
スギサポdeli | 塩分カロリー調整食 | 4,762円(税込) 7食セット |
約680円(税込) 7食セット |
カロリー266 kcal 食塩相当量1.9 g |
おまかせ健康三彩 | カロリーコントロールコース | 4,891円(税込) 7食セット |
約698円(税込) 7食セット |
144kcal~238kcalに設定 |
食宅便
コース | カロリーケア1200 |
1セット | 7食セット |
成分 | カロリーケア1200(ご飯100gを一緒に食べたと計算すると約400kcal) |
料金 | 4,340円(税込) |
1食あたり | 620円(税込) |
コース | カロリーケア1600 |
1セット | 7食セット |
成分 | カロリーケア1600(ご飯150gを一緒に食べたと計算すると約530Kcal) |
料金 | 4,340円(税込) |
1食あたり | 620円(税込) |
少しカロリーを摂っても良いという方は食宅便のカロリーケアもおすすめです。
「カロリーケア1200(1食あたり目安400kcal ※ご飯100gを喫食した場合)」と「カロリーケア1600(1食あたり目安530kcal ※ご飯150gを喫食した場合)」があるのですが、ラインナップもいろいろあって選べるのもうれしいです。
価格などを考えてもおすすめの一つです。
ウェルネスダイニング
コース | カロリー制限食 |
1セット | 7食・14食・21食 |
成分 | カロリー240kcal(±10%) 塩分2.5g以下 |
料金 | 4,500円(税抜) 7食セット |
1食あたり | 約642円(税抜) 7食セット |
ウェルネスダイニングは健康のことを考えた宅配食が多いのですがカロリーを抑えた宅配食も充実しています。
カロリー制限気配り宅配食はカロリー240kcal(±10%)、塩分2.5g以下に抑えられています。
糖質制限気配り宅配食もカロリー240kcal(±10%)で塩分や糖質も抑えられています。
他の宅配食も300kcal以下に抑えられているのでどれでもおすすめです。
カロリー制限気配り宅配食なら7食4,500円(税抜)になります。
初回は送料無料なので試しやすいと思います。
まごころケア食
コース | カロリー調整食 |
1セット | 7食・14食・21食 |
成分 | 3,980円(税込) 7食セット |
料金 | 約568円(税込) 7食セット |
1食あたり | カロリー240±10%kcal 塩分2.6g以下 |
まごころケア食は他のカロリー制限食の宅食弁当と比べると平均的に抑えられているという感じです。
あと糖質制限食も糖質15g以下に抑えられていて、カロリー240±10%kcalということでこちらもアリかと思います。
料金が比較的安く送料も無料で定期コースはさらにお得になったりするのでおすすめの一つだと思います。
スギサポdeli
コース | 塩分カロリー調整食 |
1セット | 7食 |
成分 | カロリー266 kcal 食塩相当量1.9 g |
料金 | 4,762円(税込) 7食セット |
1食あたり | 約680円(税込) 7食セット |
スギサポdeliはスギ薬局グループということで大手企業の宅配弁当サービスです。カロリーを抑えるのであればカロリーと塩分の両方を抑えた塩分カロリー調整食になります。

私も食べましたけど塩分カロリー調整食を食べましたけど、ボリュームは他の宅配弁当と比べても平均的で味も普通に美味しくいただけました。
おまかせ健康三彩
コース | 7食 |
1セット | カロリーコントロールコース |
成分 | 144kcal~238kcalに設定 |
料金 | 4,891円(税込) 7食セット |
1食あたり | 約698円(税込) 7食セット |
おまかせ健康三彩も様々なコースがあるのですが、カロリーで言うとカロリーコントロールコースがおすすめです。
カロリーは144kcal~238kcalに設定していてかなり抑えられています。
中身は1食3品(1主菜・2副菜)です。
価格は7食4,529円(税別)です。
ダイエット向け宅配弁当を選び方
・糖質や脂質も気になるなら併せてチェック
・ボディメイクなどできれいに痩せたいという方は高たんぱく低カロリーも一つ
・価格
カロリーの低い宅配弁当
基本はカロリーを基準に選ぶかと思います。
ただ、カロリー制限食でも1セット5食とかになるものが多いですが、この5食の中でも250kcalのお弁当もあれば150kcal程度のお弁当もあったりします。
糖質や脂質も気になるなら併せてチェック
カロリー以外にも糖質や脂質も気になるという方も多いと思います。
宅配弁当業者では実際に糖質や脂質なども確認できるところもあるのでチェックされると良いと思います。
ボディメイクなどできれいに痩せたいという方は高たんぱく低カロリーも一つ
パーソナルトレーニングジムなどに通っていたり、運動しながら引き締めたいと思っている方も多いと思います。
ボディメイクなんか流行っていますよね。
そういった方は高たんぱく低カロリーというお弁当もおすすめです。
高たんぱく低カロリーの宅配弁当に関してはこちらをチェックしてみてください。
ダイエット食事療法
ダイエットの方法はいろいろありますが、やはり基本は運動と食事がポイントですね。
運動はできないという方も多いですし、したくないという方も多いと思います。
そう考えるとやはり食事がとても大事だと思います。
よくくダイエットで食べずに痩せるとか何か別の食べ物に置き換えてカロリーを抑えて痩せようとしますが、多くの方が失敗していますね。
そこには無理があったり、結局お腹がすいて食べてしまう、味に飽きてしまう、一時的には痩せたけど結局リバウンドしてしまったなどいろいろあります。
やはり、しっかり食べて健康的に痩せるというのが理想です。
実際今よく聞くダイエットでは健康的にしっかり食べて痩せるというのを良く聞きます。
有名なところでタニタダイエットなどがありますね。
ですが、それもしっかり栄養のバランスやカロリーを考えて食事を摂らないといけませんから自分で料理するとなると献立などもとても大変です。
そこで宅配食事サービスですね。
栄養のバランスからカロリーも抑えられていますのでカロリーコントロールが安易にできるのではないでしょうか。
しかも料理のプロが考えたものですから美味しくていろいろな食事が楽しめるというのも継続できるポイントだと思います。
あとは「はらすまダイエット」というものもあります。
クラウド型健康支援サービスに基づくダイエットで詳しくははらすまダイエットとは?その効果のほどはを見ていただければと思います。
食宅便ともコラボしてサービスを提供しているので無理なく手間なくダイエットにチャレンジできると思いますのでおすすめです。
ダイエットで食事宅配を利用するのにおすすめの方
最近、カロリー制限の食事宅配を利用して、ダイエットしている人が多いようです。
食事宅配でのダイエットは、どのような人におすすめなのでしょうか。
実際に成功した人の経験などをもとに、くわしく調べてみます。
一人暮らしで健康的に痩せたい人
一人で生活していると、どうしても食生活は外食やコンピニ弁当などが多くなりがちです。
そのせいで、家族と離れて一人で暮らし始めたとたんに太ってしまった、という人も少なくないのではないでしょうか。
一人分の食事を自炊するのは、結構大変なことです。
そういう人にこそ、栄養バランスも満点でカロリー制限がされている、ダイエット向けの食事宅配がおすすめです。
しっかり食事を摂りながらダイエットができますので、リバウンドの心配もありません。
ダイエットをサポートする食事宅配には、カロリーが250キロカロリー以下に抑えられているものもあり、薄味でも美味しく食べる事ができます。
メインのおかずの他、副菜が数品ついているのもうれしいですね。
忙しくて食事管理ができない人
ダイエットしているからと食事を抜いたりすると、必要な栄養素やエネルギーまで不足して、日々の生活に支障をきたすこともありえます。
ダイエット食は、バランスよく栄養を摂りつつ、余分なカロリーを摂らないことが最も大切です。
食事宅配のメニューは、管理栄養士がバランスを考えて作っています。
難しいカロリー計算を自分ですることなく、適正な食事が摂れるので、忙しい人にはぴったりのダイエット食だといえます。
また、食事宅配のメニューを毎日食べることで、バランスのいい食事のお手本がわかるようになってきます。
外食する際も、ごはんを適量で残したり、野菜の多いメニューを選ぶようになったりと加減がわかるようになるでしょう。
料理が苦手で自炊が面倒な人
食事宅配のメリットは解凍して暖めるだけで、調理をする必要がないことです。
もちろん、食後の片付けの必要もありません。
栄養バランスを考える手間もないので、料理が苦手な人や自炊が面倒な人にはうってつけのダイエット食事だといえるでしょう。
しかも料理が苦手な人は、自分で作っても美味しくないのでついつい外食がちになっているのではないでしょうか。
食事宅配を試した人のほとんどは、おおむね美味しいという感想が多いようです。
ダイエットをする人向けの、カロリー制限の食事宅配はどんどん増えてきています。
一ヶ月で数キロ痩せている人もいますので、まずは宅配食事のお試しコースでダイエットしてみてはいかがでしょうか。
ダイエット向け食事宅配の選び方
通販などでも簡単に利用できる食事宅配は、今さまざまな人々の間で人気になっています。
中でも、ダイエット目的で食事宅配を利用する人はとても多いようです。
ダイエット向けの食事宅配は、どのようにして選べば失敗しないのでしょうか。
目標摂取カロリー内の食事宅配を選ぶ
一番の目的がダイエットなのですから、当然一食で何キロカロリーの摂取になるのかは大切なことです。
ダイエット向けの食事宅配メニューは、おおむね240キロカロリーから400キロカロリーに抑えられています。
まずは、自分の目標摂取カロリーを何キロカロリーにするのか設定して、それに合う食事宅配を選びましょう。
メニューによってはごはんなしのカロリー表示のものもありますので、ごはんがついている方がカロリー管理はしやすいです。
また、糖質制限用のごはんを扱っているところもありますので、気になる人はチェックしてみましょう。
栄養バランスのとれた食事宅配を選ぶ
食事宅配は、おおむね管理栄養士の監修のもとに作られていますので、セットメニューはどれも栄養バランスがとれています。
メインのおかず1品と副菜は2品から3品、さらにごはんと汁物がついているものもあります。
ごはんをつけるかつけないか、選べるものもありますので、自分のスタイルに合わせて選ぶことが可能です。
さらに、献立ごとにカロリーや塩分、糖質の他、たんぱく質の量などまでくわしく表示されているものを選ぶと安心です。
見た目の彩りもきれいにまとめられていますので、とてもダイエット食には見えないとおどろく人も多いでしょう。
無添加にこだわっている食事宅配も人気です。
長く続けられる食事宅配を選ぶ
カロリーと栄養バランスに満足できたら、最後は続けられるかどうかが問題です。
個別包装になっているものが多いですが、暖める手間はどれもさほど変わらないようです。
メニューのバリエーションが豊富か、味付けが好みか、コストパフォーマンスは良いかなどが気になるところです。
ダイエット向けの食事宅配メニューは、おおむね薄味ではあるが美味しいという評判です。
しかし、実際食べてみないと味が好みかどうかはわかりませんので、まずはお試しセットから始めてみてはいかがでしょうか。
味と値段を数社比較してみてから、好みの食事宅配を選ぶのがベストだと思います。
実際、食事宅配の種類が多すぎて迷ってしまうという人は多いようです。
3食から注文できるお試しセットもありますので、ぜひ利用してみてください。
まとめ
ダイエットの基本は食事です。
いかにカロリーを抑えられるのか、栄養のバランスが取れているのかというところが大事なポイントになります。
そんなときカロリーや栄養のバランスも調整されている食事宅配サービスはとてもおすすめです。
さらに管理栄養士や料理人が作ってくれるとなればさらに良いですね。
気になるコストですが栄養やカロリーなど自分で考えてなおかつ自分で買い物にいって作るということを考えると時間なども考えると私は確実にコスパは良いと思っています。
その料理に費やす時間を運動などに使えば良いのではないでしょうか。
いきなり大幅に下げても辛いと思いますし、カロリーを下げすぎだと思えば何か一品付け加えるのも一つかと思います。