味は価格は栄養面は?
その他に良い宅食はないのか?
など気になっている方も多いと思います。

そこでこれまで私は15業者以上の宅食弁当を食べてきてまごころケア食の宅食弁当も食べてみましたので紹介したいと思います。
食べた感想から良かったポイントや気になる点などを紹介していきたいと思います。
この記事でわかること
- まごころケア食のサービスの特徴
- まごころケア食の味やリアルな声、料金、コース
- まごころケア食のメリットデメリット
- まごころケア食があなたにとっておすすめなのかどうか
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][味][料金評価][ボリューム][栄養成分の評価][カロリー][塩分][[メリット][デメリット][添加物][口コミ・評判][こういった方におすすめ][料金・ラインナップ][製造工場][クーポン][ダイエット][定期コース解約][会社概要]
他の宅配弁当をチェックする↓
ではまずまごころケア食のポイントをまとめて紹介したいと思います。
まごころケア食のポイント
まずは抑えておくべきポイントをまとめて紹介しておきます。
種類 | 冷凍弁当 |
購入方法 | 都度購入 定期購入 |
セットの種類 | 通常1セット:7食・10食・14食・21食(コースによる) |
コースの特徴 | 健康バランス カロリー調整食 糖質制限食 塩分制限食 たんぱく調整食 やわらか食 |
価格(税込) (7食セット) |
健康バランス:3,980円 カロリー調整食:3,980円 糖質制限食:3,980円 塩分制限食:3,980円 たんぱく調整食:4,200円 やわらか食:4,600円 |
1食当たりの価格(税込) (7食セット) |
健康バランス:約568円 カロリー調整食:約568円 糖質制限食:約568円 塩分制限食:約568円 たんぱく調整食:600円 やわらか食:約657円 |
送料 | 送料無料 |
※定期コースは定価から180円割引キャンペーン実施中(終了している可能性あり)
それでは早速実際にまごころケア食の宅食弁当を食べてみましたので紹介したいと思います。
まごころケア食の宅食を実際に食べた口コミレビュー
まずは私が食べたのはまごころケア食の「健康バランス」の7食セットです。

まごころケア食のラインナップの中でも人気商品ということで紹介されていますね。
まずはこのような感じで届きます。
あと冊子が入っています。
この冊子が定期コース購入の際のクーポンコードが書かれている冊子がついています。
初回都度購入する際もクーポンコードが記載されていますが、関係ないということでした。
都度購入をして次回定期コースで購入の際にクーポンコードを入力すると割引になるということでした。
それでは一つ一つ紹介していきたいと思います。
鶏のスパイス炒め弁当
鶏のスパイス炒め
鶏は普通に柔らかくソースと絡んで美味しかったです。たまねぎやピーマンなども美味しくいただけました。
イカと野菜の煮物
イカ、大根、ニンジンが入った煮物でまずまず美味しくいただくことができました。
ほうれん草のおひたし
ほうれん草のお浸しで薄味ですが美味しくいただくことができました。
男爵ポテトサラダ
ポテトにはしっかり味もあって食感もあった美味しかったです。
栄養
エネルギー | 251kcal |
たんぱく質 | 22.6g |
脂質 | 15.4g |
炭水化物 | 14.4g |
ー糖質 | 11.7g |
ー食物繊維 | 2.64g |
ナトリウム | 794.2mg |
カリウム | 497.8mg |
リン | 187.1mg |
食塩相当量 | 2.0g |

全体的にボリュームは少なめでしたけど、味もしっかりしていて美味しくいただくことができました。
豚ちり鍋風弁当
豚ちり鍋風
豚ちりということですが、それほど辛くなくいろいろな野菜が入っていて美味しかったです。
中華風かに玉
かに玉ということで、味は比較しっかりしていて美味しくいただくことができました。
大豆サラダ
大豆やコーンなどさまざなな素材は入っていて味もしっかりで美味しかったです。
ズッキーニとアスパラのソテー
ズッキーニやアスパラで味もしっかりしていて美味しかったです。
栄養
エネルギー | 229kcal |
たんぱく質 | 11.8g |
脂質 | 12.7g |
炭水化物 | 17.6g |
ー糖質 | 13.9g |
ー食物繊維 | 3.7g |
ナトリウム | 758.5mg |
カリウム | 531.5mg |
リン | 162.0mg |
食塩相当量 | 1.9g |

全体的に味もしっかりしていて、野菜もいろいろ入っていて栄養面でもなかなか良かったです。それでいて脂質も少な
い宅食弁当でした。
サワラの味噌幽庵焼き弁当
サワラの味噌幽庵焼き
サワラの味噌幽庵焼きに枝豆が入っています。味もなかなか美味しかったです。
野菜のごま炒め
野菜のごま炒めに豚肉も入っていてこちらも主菜のような感じでしっかりいただけました。
高野の炊き合わせ
高野豆腐としいたけが入っていて時もまずまずで良かったです。
三色豆
3種類の甘い豆が入っていて箸休めですね。
栄養
エネルギー | 289kcal |
たんぱく質 | 13.7g |
脂質 | 12.3g |
炭水化物 | 33.6g |
ー糖質 | 28.1g |
ー食物繊維 | 5.4g |
ナトリウム | 698.9mg |
カリウム | 311.5mg |
リン | 210.3mg |
食塩相当量 | 1.8g |

[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][味][料金評価][ボリューム][栄養成分の評価][カロリー][塩分][[メリット][デメリット][添加物][口コミ・評判][こういった方におすすめ][料金・ラインナップ][製造工場][クーポン][ダイエット][定期コース解約][会社概要]
まごころケア食の「健康バランス」を食べての感想と評価まとめ
点数10点満点中 | 評価 | |
味 | 6点 | 味ですがしっかりしていて美味しかったです。 副菜など一部薄味でしたけど、まずくて食べられないとかっていうことはなかってです。 |
ボリューム | 6点 | ボリュームは他の宅配弁当と比べると平均的かと思います。 内容量は記載されていませんが、平均的です。 |
価格 | 7点 | 価格は平均よりも安めですね。 1食あたり約568円~ということで他の宅配弁当と比べても安い部類です。 |
ラインナップメニューの豊富さ | 5点 |
コースは健康バランス、カロリー調整食、糖質制限食、塩分制限食、たんぱく調整食、やわらか食となっていていろいろあるわけではありませんが、平均的といった感じでしょうか。 |
健康面 | 7点 | ラインナップは栄養が調整されているコースばかりで健康面を考えるといいですね。 ただ、原材料を見てみると酸化防止剤などの添加物は使用されています。 |
おかずの数 | 6点 | 主菜1+副菜3で他の宅食弁当と比べると平均的です。 原材料を見てみると使用されている材料も多くもなく少なくもなくといった感じでしょうか。 |
賞味期限 | 5点 | 冷凍保存で3か月以上ですが私の届いた宅食弁当は9ヶ月以上先までもちました |

ボリューム、価格、味など総合的に見てもコスパは結構良い方だと思いますし送料も無料でまずは試してみても良いと思います。
栄養成分の評価
ちなみに私が食べたのは健康バランスです。
カロリー | 約220kcal~290kcal | 私が食べた宅配弁当では200kcal台でした。 |
たんぱく質 | 約11g~27g | たんぱく制限食は10g~30gの間くらいでお弁当によって違います。 |
脂質 | 約11g~16g | 10gちょっとということでどのお弁当も同じくらいでした。 |
炭水化物 | 約14g~34g | 炭水化物はお弁当によっていろいろでした。入っているおかずによって変わってきます。 |
(糖質) | 約11g~28 | 糖質もお弁当によって割ってきます。 |
塩分 | 1.6g~2.0g | 塩分はどのお弁当も2.0g以下におさえられていました。 |

まず私が食べたのは健康バランスで栄養を制限するコースではなかったのですが全体的にバランスがとれていました。
お弁当によって栄養成分にあまり開きもありませんでしたし、栄養の調整にも良いと思います。
では実際にまごころケア食の宅食弁当を食べた方々の口コミ・評判を見てみたいと思います。
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][味][料金評価][ボリューム][栄養成分の評価][カロリー][塩分][[メリット][デメリット][添加物][口コミ・評判][こういった方におすすめ][料金・ラインナップ][製造工場][クーポン][ダイエット][定期コース解約][会社概要]
まごころケア食のリアルな口コミ・評判
まごころケア食
きのこのすき焼き風弁当
568円(7食で3980円)
219kcal弁当あけて、テンションがあがるかどうか?も大事だと思うんだ…
好みもあるとは思う🤔
でも完全に働きざかりの男性向きではないと思う…🥺
#まごころケア食の宅配弁当 pic.twitter.com/wP7lEwMFpj— からあげ筋@からあげ大好きフリーランス (@karaagekin) March 17, 2020
宅食業者選定の旅#14
【業者】
まごころケア食【パッケージ名】
健康バランス 7食セット【メニュー】
赤魚の塩焼き弁当野菜のゆず胡椒炒めの柚子の香りが良い感じでした。
いんげんのバターソテーと赤魚の相性も美味しかったです。#宅食 #まごころケア食 pic.twitter.com/k0rYKXbmBG— Tomoya (@TomoyazChal) May 27, 2020
最近のお昼ご飯は宅配弁当のまごころケア食にしています。父も母も味には満足してくれています。
こちらも食事の準備や後片付けなどが簡素化されてとてもラクさせてもらってます^ ^関係者のみなさんありがとうございます(^.^) #介護 #宅配弁当 pic.twitter.com/S1mu5iPYsH— あんめるつたてたて (@KKKanmerutsu) May 10, 2020
2/1/2020昼食時血糖値とメニュー
⭐2h後118mg/dL
あじメンチカツ弁当(250kcal、糖質15g)
あじメンチカツ、枝豆
大根和風麻婆
鶏豆腐
青物の昆布〆
なめこのみそ汁
玄米50g宅食のまごころケア食 糖質制限食を21食分購入❕
21種類のお弁当が楽しめて1食451円ぐらい😃✴️#妊娠糖尿病 pic.twitter.com/HYhM2Vi4gf— ちい太郎 (@kumahibernating) February 1, 2020
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][味][料金評価][ボリューム][栄養成分の評価][カロリー][塩分][[メリット][デメリット][添加物][口コミ・評判][こういった方におすすめ][料金・ラインナップ][製造工場][クーポン][ダイエット][定期コース解約][会社概要]
まごころケア食のメリット・デメリット
では私が食べた感想も含めたメリットデメリットを紹介したいと思います。
まごころケア食のメリット
・送料無料
・定期コースは割引があり
・冷凍庫無料レンタルキャンペーンを実施している
・自社工場で生産
東証一部上場企業が運営
まごころケア食を運営しているのは「株式会社シルバーライフ」という会社で東証一部上場企業です。
高齢者向け配食サービスや高齢者施設等への食材販売もしている会社で宅食弁当関連でも実績がありますね。
そういった実績もあり安心感も高いと思います。
送料無料
送料無料というのは結構大きなポイントかと思います。
他の宅食サービスは結構送料がかかるところが多いです。
900円とかかかるところも結構あるのでそれを考えるとかなり違ってきます。

900円だと1食分以上お得になることになりますからね。
定期コースは割引があり
都度購入と定期コースがあるのですが、定期コースは定価から180円割引キャンペーン実施中(終了している可能性あり)となっています。
さらに都度購入で購入したらこういった定期コースのクーポンコードが入っていました。
もし一度注文してみて継続したいという方はクーポンコードを利用して継続するのも良いと思います。
定期コースは週に1回、2週に1回、3週に1回、月に1回とペースを決めることもできます。
定期コースを一時的に止める場合は次回商品到着の10日前までに電話かメールで停止の連絡をする必要があります。
冷凍庫無料レンタルキャンペーンを実施している
14食、21食の定期コース(まごころ定期便)をクレジット決済で注文の方限定で冷蔵庫を無料でレンタルしてくれます。
14食とか21食まとめ買いとなると冷凍庫に入りきらなかったりしますよね。
そんな方には嬉しいサービスですね。
こういったクーポンコードが書いた冊子も一緒に入っていて割引されてお得になります。
ただ、キャンペーンなので終了している可能性もあるので公式サイトで確認お願いします。
自社工場で生産
宅食弁当っていろいろな業者があるんですけど、自社工場で生産しているところと生産委託しているところがあるんです。
まごころケア食は自社工場の関東工場で生産されています。
そういったところも一つ安心感になるのかなと思います。
まごころケア食のデメリット
添加物が入っている
これはまごころケア食だけでなくほとんどの宅食弁当には添加物が使用されています。
当然冷凍で賞味期限〇ヵ月とか持つわけですからね。
着色料や漂白剤などいろいろな添加物が使用されています。

その他に関しては特にこれといったデメリットはないのかなと思います。
それではもう一度料金とラインナップをまとめて見てみたいと思います。
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][味][料金評価][ボリューム][栄養成分の評価][カロリー][塩分][[メリット][デメリット][添加物][口コミ・評判][こういった方におすすめ][料金・ラインナップ][製造工場][クーポン][ダイエット][定期コース解約][会社概要]
まごころケア食の料金・ラインナップ
コース | 栄養成分 | 料金 |
健康バランス | カロリー300kcal以下 塩分2.6g以下 |
7食セット3,980円(税込) 10食セット5,200円(税込) 14食セット6,480円(税込) 21食セット9,480円(税込) |
カロリー調整食 | カロリー240±10%kcal 塩分2.6g以下 |
7食セット3,980円(税込) 14食セット6,480円(税込) 21食セット9,480円(税込) |
糖質制限食 | カロリー240±10%kcal 塩分2.0g以下 糖質15g以下 |
7食セット3,980円(税込) 14食セット6,480円(税込) 21食セット9,480円(税込) |
塩分制限食 | カロリー300kcal 塩分2.0g以下 |
7食セット3,980円(税込) 14食セット6,480円(税込) 21食セット9,480円(税込) |
たんぱく調整食 | カロリー300kcal 塩分2.0g以下 たんぱく質10g以下 カリウム500mg リン200mg以下 |
7食セット4,200円(税込) 14食セット6,880円(税込) 21食セット9,880円(税込) |
やわらか食 | 塩分2.5g以下 | 7食セット4,600円(税込) 14食セット7,880円(税込) 21食セット11,480円(税込) |
※定期コースは定価から180円割引キャンペーン実施中(終了している可能性あり)
こういった感じで栄養成分の調整を行いたい方向けのコースがいろいろ揃っていてセットの種類もいろいろあります。
1食あたりで言うと500円台ということで他の宅食弁当と比較しても安い方です。
さらに送料無料ということを考えると結構安いです。
まごころケア食はこんな人におすすめ
・硬い食べ物が苦手な方(やわらか食)
・大手企業の宅食が良い方
・高齢者の方
・まとめて定期コースで注文したい方(冷凍庫レンタルキャンペーンがある)
・食生活を見直したいけど自分ではなかなかできない方
特に食生活の栄養面をちゃんとしたいと考えている方向けの宅食弁当です。
一人暮らしの方もそうですし、共働きで料理ができないとか栄養のことを考えた食事がとれない、高齢の親のためというのも良いのではないでしょうか。
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][味][料金評価][ボリューム][栄養成分の評価][カロリー][塩分][[メリット][デメリット][添加物][口コミ・評判][こういった方におすすめ][料金・ラインナップ][製造工場][クーポン][ダイエット][定期コース解約][会社概要]
まごころケア食の押さえておくべきポイントまとめ
実際には味もなかなかしっかりしていて良いと思いますし、ボリュームは平均的、価格面も送料無料で安いです。
ボリューム:平均的
栄養面:良い
味:まずまず
送料:無料
あとは定期コースだと結構お得になったりするので一度試してみて良ければ継続を検討するのも良いかと思います。
まごころケア食Q&A
Q:賞味期限はどのくらい
A:冷凍保存で3か月以上ですが私の届いた宅食弁当は9ヶ月以上先までもちました
Q:支払い方法は
A:クレジットカード、銀行振込、代引き、コンビニエンスストア (前払)、口座振替、AmazonPay、Paidyなどが利用できます。
定期コースの「まごころ定期便」はコンビニ決済、銀行振込、AmazonPay、Paidyが利用できません。
Q:支払い者と届け先を別にできますか
A:注文時に指定お届け先と請求先が別でも構いません。
高齢の親などに注文してあげるというのも一つですね。
別の宅食サービスですが私も親のために注文したことがあります。
Q:注文してからどのくらいで届くのか
A:注文および決済完了から7日以内に発送
ということです。
私も7日以内には届きました。
クレジットカードだと決済もすぐなので早いですね。
Q:送料は
A:送料は無料ですが、沖縄県及び一部地域でかかる場合があります。
まごころケア食の基本情報
会社名 | 株式会社シルバーライフ |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ2階 |
関東工場 | 群馬県邑楽郡邑楽町中野1678-1 |
資本金 | 710百万円 ※2019年7月末現在 |
設立 | 2007年10月 |
事業内容 | 高齢者向け配食サービスFC本部の運営 高齢者施設等への食材販売 冷凍弁当のOEM販売及び自社販売 |
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][味][料金評価][ボリューム][栄養成分の評価][カロリー][塩分][[メリット][デメリット][添加物][口コミ・評判][こういった方におすすめ][料金・ラインナップ][製造工場][クーポン][ダイエット][定期コース解約][会社概要]
他の宅配弁当をチェックする↓