ベルーナグルメは価格が安いコースから国内原料にこだわったコースならいくつかあります。
それぞれ特徴が違っていて結構おすすめなのでチェックしてみてください。

これまで私は15業者以上の宅食弁当を食べてきたんですけど、ここではベルーナグルメの宅食弁当を食べてみましたので紹介したいと思います。
食べた感想から良かったポイントや気になる点などを紹介していきたいと思います。
■ここで紹介する流れまとめ
このあたりをチェックしていただければと思います。
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][量][栄養成分の評価][カロリー][糖質][塩分][メリット][添加物][デメリット][お試し][口コミ・評判][こういった方におすすめ][ダイエット][価格・定期購入][会社概要]
ベルーナグルメのポイントまとめ
まずまとめてベルーナグルメについて紹介したいと思います。
種類 | 冷凍弁当 |
購入方法 | 都度購入お試しセット 定期購入 |
セットの種類 | 通常1セット:10食 |
コースの特徴 | ほほえみ御膳 |
価格 | 通常:5,980円(税抜) 定期コース:4,980円(税抜) |
1食当たりの価格 (お試しセット5食分) |
通常:598円(税抜) 定期コース:498円(税抜) |
送料 | 都度購入:600円(税抜) |
クール便 | 200円(税抜) |
支払い方法 | 後払い(コンビニ・郵便局) |
・定期コースは通常4,980円(税抜)で初回半額
・ほほえみ御膳のお試しセットはクレジットカード払いが選択できず後払い(コンビニ・郵便局)
といったところです。
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][量][栄養成分の評価][カロリー][糖質][塩分][メリット][添加物][デメリット][お試し][口コミ・評判][こういった方におすすめ][ダイエット][価格・定期購入][会社概要]
では早速私がベルーナグルメ宅配おかずを食べた感想を紹介したいと思います。
ベルーナグルメ宅配おかず口コミ体験談レビュー
まず10食セットのお試しセットですが、注文から5日ほどで届きました。
支払いはと思うかもしれませんが、後払いで商品と一緒に支払いの紙が一緒に届きます。
なのでクレジットカードは利用できなくてコンビニや郵便局で支払います。
「商品発送から一週間以内に支払いしてください」と記載されています。
では実際の宅配弁当を紹介したいと思います。
冊子や支払いの紙などが入っています。
では早速実際に食べた宅配弁当を紹介したいと思います。
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][量][栄養成分の評価][カロリー][糖質][塩分][メリット][添加物][デメリット][お試し][口コミ・評判][こういった方におすすめ][ダイエット][価格・定期購入][会社概要]
ベルーナグルメを食べた感想と評価まとめ
点数10点満点中 | 評価 | |
味 | 6点 | 私個人的な感想としては味はいろいろ食べた中でも平均点くらいかなと思います。 味はしっかりしていましたし、普通に美味しくいただけました。 |
ボリューム | 6点 | 私が食べたのは宅配弁当の中ではボリュームは平均くらいかなと思います。 内容量の記載はありませんでしたけど、まずまず満足感はあるかと思います。 |
価格 | 7点 | 価格はほほえみ御膳のお試しセットで10食5,980円(税抜)の2,000円割引なのですが、消費税、送料、クール便などすべて計算すると合計5,178円(税込)になったので1食517.8円ということになります。 さらに定期コースなら初回は半額で2回目以降も4,980円(税抜)の送料無料なので継続で利用するなら定期コースがお得で他の宅配弁当と比べてもまずまず安い方です。 >>安い宅配弁当比較 |
ラインナップメニューの豊富さ | 1~8点 | ほほえみ御膳のお試しセットは1種類しかありませんが、ベルーナグルメ自体はいろいろなお弁当を販売しています。 >> 栄養面も調整されていて冷凍の宅配弁当ということであれば初回お試しセットで割引があるほほえみ御膳がおすすめかなと思います。 |
健康面 | 4点 | ほほえみ御膳は平均塩分約2.4gで平均カロリーが約274kcalになっています。 他の栄養調整食では1食塩分2.0g以下やカロリーももっと抑えられているコースもあるので栄養成分をしっかり調整したい、食事制限がある人よりも、ある程度バランスの良いお弁当を探しているという方におすすめかともいます。 ちなみに添加物は保存料など普通に使われています。 |
ボリュームはまずまずで味もしっかりしています。
栄養もそこそこ調整されていて価格もなかなか安い方なのである程度栄養も考えられていて価格もそれほど高くないお弁当を探している方には良いと思います。
栄養成分の評価
カロリー | 約129kcal~370kcal | カロリーはお弁当によって差がありました。 ボリュームもお弁当によって感じ方が違うと思います。 |
たんぱく質 | 約7.4g~23.8g | これもお弁当によって違います。 最高でも1食20g以下で平均的かなと思います。 |
脂質 | 約7.1g~20.8g | これもお弁当によって違います。 10g以下に抑えられているお弁当もあれば、20gほどのお弁当もあったりします。 |
炭水化物 | 約10.0g~42.8g | お弁当によって差があって40g以上のお弁当もあるので炭水化物や糖質も抑えたいという方はチェックです。 |
(糖質) | ー | 記載なしですが炭水化物の量から考えるとお弁当によって差があります。 |
塩分 | 1.4g~2.9g | 塩分もお弁当によって差があって高いもので2.9gあるので塩分を意識している方はチェックです。 |
原材料や成分は宅食弁当の表にも載っていますし公式サイトでも確認できるのでチェックしてみてください。
ちなみに賞味期限は私の食べたものでは9カ月や10カ月と結構長かったです。
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][量][栄養成分の評価][カロリー][糖質][塩分][メリット][添加物][デメリット][お試し][口コミ・評判][こういった方におすすめ][ダイエット][価格・定期購入][会社概要]
価格・定期購入を見る
ちょっとここで価格をしっかり見てみたいと思います。
なぜかというと公式サイトに掲載されている料金は商品のみの料金です。
通常価格5,980円(税別)ですが、ここに消費税8%、送料600円(税別)、クール便(税別)がかかります。
そして、初回お試しの2,000円(税別)を引くと合計5,178円(税込)になります。
定期コースの場合は通常価格4,980円(税別)になります。
あと初回半額であったり、初め送料無料などの特典もあるので利用しやすいかと思います。
ただ、特典なので変更されている可能性もあります。
ではここでベルーナグルメの口コミ・評判を見てみたいと思います。
ベルーナグルメの口コミ・評判
ベルーナグルメも頼み始めました!
ほほえみ御膳さばの味噌煮セットベルーナグルメ宅配おかずは栄養バランスを気にしながら楽したい人におすすめです#ベルーナグルメ#ほほえみ御膳 pic.twitter.com/H6lTTbM2TG
— メシマニア (@meshi_mania_sp) June 30, 2020
[価格][1食あたりの価格][送料][実際に食べたレビュー][食べた感想と評価][量][栄養成分の評価][カロリー][糖質][塩分][メリット][添加物][デメリット][お試し][口コミ・評判][こういった方におすすめ][ダイエット][価格・定期購入][会社概要]
ではここでベルーナグルメのメリット、デメリットを紹介したいと思います。
ベルーナグルメのメリット・デメリット
ベルーナグルメのメリット
・賞味期限は9カ月ほどで長め(私の食べた宅配おかず)
・東証一部上場企業で実績あり
初回はお得で定期コースはさらにお得
ほほえみ御膳のお試しセットはお得で2,000円引きで購入できます。
そして、定期コースは4,980円(税別)のところ初回半額の2,490円(税別)で購入できます。
定期コースのお届け日の変更・お休みもOKで電話で問い合わせになります。
定期コースは申し込み内容確認画面で選択できますのでまずはお試しセットで個人情報を入力していくと出てきます。
賞味期限は9カ月ほどで長め(私の食べた宅配おかず)
私が食べた宅配おかずでは賞味期限は9カ月とか10カ月などのお弁当が多く、比較的長かったです。
東証一部上場企業で実績あり
ベルーナグルメを運営しているのは株式会社 ベルーナで東証一部上場企業です。
宅配弁当などの実績もあり安心感も高いと思います。
会社概要
会社名 | 株式会社 ベルーナ |
設立 | 1977年6月 |
資本金 | 10,612百万円 |
所在地 | 埼玉県上尾市宮本町4番2号 |
ベルーナグルメのデメリット
・クレジットカード払いがない
・公式に掲載されている料金に消費税、送料、クール便などがプラスされる
ラインナップは一つ
ベルーナグルメの宅配おかずの「ほほえみ御膳」はいろいろコースがあるわけではなく一つです。
なので塩分を重視して抑えられているお弁当とかカロリーを重視して抑えられているお弁当を選びたい方にはおすすめしません。
クレジットカード払いがない
まず後払いなので商品と一緒に支払いの紙が届きます。
クレジットカードなどで先の支払いはできませんでした。
後払いでコンビニや郵便局、LINE Payなどでも支払いできるかと思います。
公式に掲載されている料金に消費税、送料、クール便などがプラスされる
公式サイトに掲載されている料金は商品のみで消費税、送料、クール便が加算されます。
それでも十分お得なので問題ないかと思います。
ではベルーナグルメがおすすめの方を紹介したいと思います。
ベルーナグルメはこういった方におすすめ
・味は比較的しっかりしている方が良い
・そこそこ栄養バランスが考えられている商品が良い
・後払いが良い
・とりあえず試してみたい
まとめ
ベルーナグルメの宅配おかずは管理栄養士が塩分、カロリーを調整してくれていてある程度栄養のバランスが考えられています。
料理研究家監修で味も比較しっかりしていてなかなか美味しいです。
ボリュームは平均的で価格はまずまず安い方なのでおすすめかなと思います。
お試しセットを利用しても良いですし、継続的に利用するなら定期コースもアリかと思います。