nosh(ナッシュ)は宅配弁当の中でも人気になっている宅配弁当サービスで味や素材、品質などにこだわっていて、さらにデザートなんかも充実しています。
総合的に見てもコスパも良く初回限定で割引キャンペーンをしていたりもするのでチェックです。

これまで私は15業者以上の宅食弁当を食べてきたんですけど、ここではnosh(ナッシュ)の宅食弁当を食べてみましたので紹介したいと思います。
実際に食べた口コミ感想から味・料金・ラインナップなどを紹介していきたいと思います。
ではここでは
■nosh(ナッシュ)の宅配弁当を食べた私の口コミ体験レビュー
■nosh(ナッシュ)の宅配弁当を食べての評価
■nosh(ナッシュ)の口コミ・評判
■nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット
■nosh(ナッシュ)の宅配弁当はこういった方におすすめ
■nosh(ナッシュ)まとめ
■先に知りたい情報をすぐにチェックしたい場合はこちらをチェック
nosh(ナッシュ)のチェックポイントまとめ
先にポイントをまとめるとこのような感じになります。
種類 | 冷凍弁当 |
購入方法 | 定期購入「注文停止・スキップ変更可」 |
セットの種類 | 通常1セット:6食・8食・10食 |
コースの特徴 | 自由にお弁当を選択できる |
価格 | 6食セット:3,880円(税抜) 8食:4,780円(税抜) 10食:5,680円(税抜) |
1食当たりの価格 | 6食セット:647円(税抜) 8食:597円(税抜) 10食:568円(税抜) |
送料 | 760円~[詳細はこちら] |
- 管理栄養士と専属の一流シェフによって作られている
- 料理ジャンル毎に専属のシェフを採用
- ヘルシー(低糖質・高たんぱく質・低塩分)な食事を厳選している
- 全て糖質90%OFFの食事
- 味にもこだわっていて美味しくなるよう作られている
- 自分の食べたいものを選べる選択制
- デザートも充実
nosh(ナッシュ)は管理栄養士と一流シェフによってヘルシーな体のことを考えた食事を提供する食事宅食サービスというのがポイントになります。
昔からある老舗ということではありませんが、どんどん注目度が上がってきて今や様々なメディアでも紹介されていますし、高島屋大阪店にもお店を出したりしていて宅食弁当でも注目の一つです。
では早速私も何度かナッシュの宅配弁当を食べているので紹介したいと思います。
nosh(ナッシュ)で購入してみた口コミ体験レビュー
実際にnosh(ナッシュ)を購入してみましたので紹介したいと思います。
6食セット、8食セット、10食セットとありますが10食セットだとかなり安くなります。
そして、おすすめポイントの一つに自分で好きなお弁当やスイートなどを選択できます。
選んだら必要事項の入力です。
そして、必要事項に記入をして購入完了です。
1週間程度で届くと思います。
申し込みが完了したらマイページにいきます。
そこでセットを変えたり配送を変えたりすることができます。
スキップや停止、解約などもできるようになっています。
スイーツも充実しているので糖質を抑えたいけど甘いものが食べたいという方にもおすすめです。

で実際に届くとこういった感じになります。
それではいくつかお弁当やスイーツなどを紹介したいと思います。
サイドメニューも紹介
基本的にナッシュの宅配弁当は美味しくいただけています。

私個人的にもロールケーキやドーナツは美味しくてスムージーやリゾットはあまりという感じでした。
ただ、健康や栄養面を考えるとアリだと思います。
ナッシュのスイーツに注目
スイーツなど充実してきていて、しかも糖質が抑えらえていて糖質が気になる方でスイーツを食べたいという方にもおすすめです。
ロールケーキやドーナツなど新しい商品も出てきていてなかなか美味しいです。
しかも糖質も抑えられていてスイーツが食べたいけど、ダイエットしていたり糖質制限しているという方でもチェックしてみると良いと思います。

たまに注文したりして食べてみると結構リニューアルされていて試行錯誤しているというイメージがとてもあります。
そして、宅食弁当の味もなかなかいいですし、ボリュームも平均的です。
価格は後で紹介しますけど、10食セットだと1食当たりも安いのでコスパも良いと思います。
それにスイーツも揃っていて糖質も抑えられているので女性にも嬉しいと思います。
nosh(ナッシュ)の宅配弁当を食べての評価
点数10点満点中 | 評価 | |
味 | 4~8点 | 私個人的な感想としては味はいろいろ食べた中でも結構美味しいかなと思います。 味もしっかりしていましたし、普通に美味しくいただけました。 あとサイドメニューのリゾットやスムージーなどは意見が分かれそうです。 スイーツに関しては糖質控えめですが美味しくいただくことができました。 ということで商品によって好き嫌いも別れそうな感じがします。 |
ボリューム | 7点 | ボリュームは宅配弁当の中では平均よりも多めかなと思います。 私が食べた宅配弁当で内容量が1食約200g~300gを超えるものもあってなかなか良いと思います。 |
価格 | 7点 | 価格は何食セットで購入するのかで変わってきますが、10食セットなら1食500円台なのでボリュームなどを考えると結構良いかと思います。 コスパは上位かなというところです。 |
ラインナップメニューの豊富さ | 6点 | コースはすごくいろいろあるわけではないのですが、自分で選択できるというのがいいですね。 栄養成分を見ながら注文するお弁当を選択すると良いと思います。 |
健康面 | 6点 | ・安全で新鮮な野菜を使用 ・食品毎に菌検査の実施 ・拭き取り検査の実施 ・次亜塩素酸を用いた消毒の実施 なども行っていて比較的品質にも気を付けているように思います。 お弁当に関してはお弁当にもよりますが、酸化防止剤など添加物は入っています。 |
ボリュームに関しては価格と合わせて考えると十分コスパは良いと思います。
栄養成分の評価
カロリー | 約200kcal~350kcal | カロリーは300kcalを超えるものがほとんどでした。 他の宅配弁当と比べると比較的高めかと思います。 ただ、ナッシュの場合自分でお弁当を選べるのでカロリーの少ないものを選べば良いと思います。 |
たんぱく質 | 約10g~25g | お弁当によって違いますが他の宅配弁当サービスとそれほど変わらないのかなと思います。 |
脂質 | 約10g~20g | 特に他の宅配弁当サービスと変わらないくらいだと思います。 |
炭水化物 | 約10g~20g程度 | 炭水化物に関してはもこんなものかなと思います。 |
(糖質) | 約8g~20g程度 | 糖質のところは糖質を抑えているということでナッシュのこだわりなのですが、他の宅配弁当とそれほど変わらないのかなと思います。 |
塩分 | 1.4g~2.2g | 塩分は低いものはかなり抑えられていて、私が食べた宅配弁当は1食2.0g以下がほとんどでした。 |
nosh(ナッシュ)の口コミ・評判
ではここからナッシュのメリット・デメリットを紹介したいと思います。
nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット
nosh(ナッシュ)メリット
・スイーツが充実
・メニューは自分で選択可能
・臨床試験を実施
・美味しい
料理ジャンル毎に専属のシェフを採用
実際に食べてみて思うことはなかなか美味しいです。
現在は「料理ジャンル毎に専属のシェフを採用」しているということでどのジャンルでも味に関してはある程度期待できるのではないでしょうか。
スイーツが充実
ドーナツやロールケーキなどいろいろな味があって充実しています。
糖質も抑えられていて甘さも控えめですが、十分甘さもありますし、糖質を抑えたいけどデザートも食べたいという方には良いかと思います。
10セットなどで購入する際、宅食弁当とスイーツ併せて好きなものを選択して購入できるので良いかと思います。
メニューは自分で選択可能
他の業者の宅食弁当もコースがいろいろありますけど、お弁当がもうすでに決まっていて、自分では決められないというところも多いです。
ナッシュは好きなお弁当やスイーツを選択できるので自分の好きなものが選べます。
10セットなら5つお弁当で5つスイーツでも構わないのでいいですね。
臨床試験を実施
ナッシュは取り扱い商品の「糖質量は30g以下/塩分量は2.7g以下」を維持しています。
そして、糖質量は30g以下/塩分量は2.7g以下の栄養価基準を満たす食事を食べた場合の臨床試験を行い、体重をはじめとする各種バイタルサインが改善することを確認されたということなんです。
しっかりこういった臨床実験をしているというのもいいですね。

味、メニュー、ボリューム、価格など総合的に見て結構おすすめです。
特に女性には嬉しいスイーツなんかも充実しているのがいいですね。
nosh(ナッシュ)のデメリット
・地域によって送料が高い
お弁当やリゾット、スムージーの味が賛否ある
地域によって送料が高い
お届けエリア | お届け地域 | 4食セット | 6食セット | 8食セット | 10食セット | 20食セット |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | ¥1,770 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥2,290 |
北東北 | 青森県秋田県岩手県 | ¥1,130 | ¥1,230 | ¥1,230 | ¥1,230 | ¥1,430 |
南東北 | 宮城県山形県福島県 | ¥1,030 | ¥1,130 | ¥1,130 | ¥1,130 | ¥1,330 |
関東 | 茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県神奈川県東京都山梨県 | ¥880 | ¥980 | ¥980 | ¥980 | ¥1,180 |
信越 | 新潟県長野県 | ¥900 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,200 |
北陸 | 富山県石川県福井県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,110 |
中部 | 静岡県愛知県三重県岐阜県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,110 |
関西 | 大阪府京都府滋賀県奈良県和歌山県兵庫県 | ¥760 | ¥850 | ¥850 | ¥850 | ¥1,050 |
中国 | 岡山県広島県山口県鳥取県島根県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,100 |
四国 | 香川県徳島県愛媛県高知県 | ¥810 | ¥910 | ¥910 | ¥910 | ¥1,100 |
九州 | 福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県 | ¥900 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥1,200 |
沖縄 | 沖縄県 | ¥1,470 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥1,970 | ¥2,590 |
※消費税は別途申し受けます。

スイーツなどいろいろありますが、リゾットやスムージーは味に関して賛否あるかもしれません。
あと送料が地域によって違っていて結構高い地域もあります。自社製造工場・物流センターが大阪にあるのでそこから遠い地域は高くなっています。
健康面や糖質面を考えているので仕方ないですけど、好き嫌いがわかれるかもしれません。
nosh(ナッシュ)はこういった方におすすめ
- 高血糖で低糖質の食事療法が必要
- 肥満で食事管理したい
- 高血圧で塩分も抑えないといけない
- 健康を意識しないといけないけど美味しい味のものを食べたい
- 自分の好きな食べ物から選びたい
- 糖質を抑えたいけどスイーツも食べたい
- 出費を抑えたい
- ダイエットしたい
- ボディメイクしている
- スイーツも食べたい

ポイントは「管理栄養士と一流シェフによってヘルシー(低糖質・高たんぱく質・低塩分)な食事を厳選した食事宅食サービス」
というところですね。
特に全て糖質90%OFFの食事で血糖値や肥満で悩んでいる方にはおすすめだと思います。
あとスイーツなどサイドメニューもなかなか良いと思いますのでチェックです。
nosh(ナッシュ)の価格とメニュープランの確認
価格等は上の画像の通りなのですね。
6食セット 3,880円(税抜) 1食当たり647円
8食セット 4,780円(税抜) 1食当たり597円
10食セット 5,680円(税抜) 1食当たり568円
となっています。
プランは現在6食、8食、10食セットとあります。
まず見ていただければわかる通りセットによって1食あたりの金額がかなり変わってきます。
あとは「選択」をクリックするといろいろな料理がでてきて自分で食べたいものを選べるようになっています。
これは嬉しいですね。
ちなみにこれは定期コースになるのですがいつでも解約可能です。
解約以外にも、1週間分キャンセルする「スキップ」機能や、一時的に配送を停止する「プラン停止」機能がありますので調整されると良いかと思います。
あと他にもnosh セレクションということで
・トレーニング10食セット
・ロングライフ10食セット
・バランス10食セット
ピックアップされたセットがあります。
自分で調べて商品を選択していくのが面倒という方はこちらを利用しても良いかと思います。

6食セットより10食セットの方が結構安くなりますのでせっかくですし10食セットで良いのかなと思います。
10食セットだと1食当たり568円になるので他の宅食弁当に比べてもこれは結構安い方です。
nosh Clibでお得に
現在「nosh Clib」というランクシステムがあって購入すればするほどお得になります。
ランク | 適用割引率 | 購入価格(1食あたり) | 到達条件 |
レギュラー | 0% | 6食プラン\647 8食プラン\597 10食プラン\568 |
累計購入数0食 |
ブロンズ | 3% | 6食プラン\627 8食プラン\579 10食プラン\550 |
累計購入数20食 |
シルバー | 5% | 6食プラン\614 8食プラン\567 10食プラン\539 |
累計購入数30食 |
ゴールド | 7% | 6食プラン\601 8食プラン\555 10食プラン\528 |
累計購入数40食 |
プラチナ | 9% | 6食プラン\588 8食プラン\543 10食プラン\516 |
累計購入数60食 |
ダイヤモンド | 12% | 6食プラン\569 8食プラン\525 10食プラン\499 |
累計購入数80食 |
継続的に利用される方はかなり安くなりますのでずっとnoshでという方はチェックしてみてください。
一度公式サイトでチェックしてみてください。
nosh(ナッシュ)のまとめ
ナッシュには宅食弁当以外にもスイーツもあるのですが糖質量が多くとも30g以内を目安に調理されています。
2ヶ月間の臨床実験も行っていて被験者の血糖値が下がる旨も確認ができているということなんです。
糖質を抑えたり血糖値が気になるさらに塩分なども抑えられているので良いかと思います。
当然そういった食事制限をしなければいけない人でなくてもダイエットや健康のことを考えて利用するのもおすすめです。
容器もおしゃれでスイーツもいろいろあるのでボディメイクをしている女性などにもおすすめかなと思います。
実際に食べてみましたけど普通に美味しいです。
一時的に停止もできますしスキップもできます。
メニューも選べますしいいですよ。
10食セットがお得でこの味で10食セットの 1食当たり568円ならコスパも良くてかなりありだと思います。
初めての方は初回限定で割引キャンペーンをやっていることがあるのでチェックしてみてください。
nosh(ナッシュ)Q&A
Q.支払い方法は
A.代金引換(手数料330円)、もしくはクレジットカード※2回目以降の配送からはコンビニ後払いも選択可能
Q.定期配送の解約について
A.現時点ではいつでも解約可能で購入の回数・期間の制約はありません。
ちなみに解約の受付はお届け日の4~5日前まで(※地域により異なる)となっています。
別に解約しなくてもスキップや停止ができるので問題ないかと思います。
会社概要
会社名 | ナッシュ株式会社 |
設立 | 2016年6月 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F |
資本金 | 444,505,113円 (2019年11月27日現在) |
電話番号 | 06-6121-6247 |
■先に知りたい情報をすぐにチェックしたい場合はこちらをチェック