やわらかダイニングは硬いものが苦手、食べられない、噛む力が弱くなったなどの方向けの冷凍宅配弁当を販売している宅配サービスです。
初めての方は初回送料無料なので利用しやすくなっています。
[価格][1食あたりの価格][送料][レビュー][食べた感想と評価][栄養成分の評価][カロリー][塩分][メリット][添加物][デメリット][口コミ・評判][こういった方におすすめ][お試し][メニュー][会社概要]
やわらかダイニングのチェックポイントまとめ
まずやわらかダイニングのポイントはやわらかいお弁当ばかり扱っているということです。
コースは3つで、それぞれ柔らかさが違います。
ちなみにコースはこちらです。
・かなりやわらか宅配食
・ムースやわから宅配食
そして、運営会社は宅食サービスでは少し知名度があるウェルネスダイニングが運営しています。
初回送料無料なので利用しやすくなっています。
では実際に食べてみたの紹介したいと思います。
[価格][1食あたりの価格][送料][レビュー][食べた感想と評価][栄養成分の評価][カロリー][塩分][メリット][添加物][デメリット][口コミ・評判][こういった方におすすめ][お試し][メニュー][会社概要]
やわらかダイニング口コミ体験レビュー
まず食べたのは3コースのうちの「ちょっとやわらかめ宅配食」です。
こんな感じです。
一つ「さば塩焼き弁当」で紹介したいと思います。
おかずは1主菜3副菜となっています。
・厚揚げといかの煮物
・菜の花とピーマンの和え物
・シュウマイ
まずさば塩焼きですが、少し軟らかいかなという感じです。
厚揚げといかの煮物も全体的に柔らかいけどそこまでではないですね。
菜の花とピーマンの和え物とシュウマイも少しやわらかいという感じですね。
[価格][1食あたりの価格][送料][レビュー][食べた感想と評価][栄養成分の評価][カロリー][塩分][メリット][添加物][デメリット][口コミ・評判][こういった方におすすめ][お試し][メニュー][会社概要]
やわらかダイニングの宅配弁当を食べた感想と評価
実際食べてみると、確かに柔らかいですけど、ちょっとやわらかめということで物凄く柔らかいという感じもなかったです。
1主菜・3副菜なのですが、おかずによって柔らかさも違いました。
かぼちゃとかはとても柔らかかったですね。
味ですが、ウェルネスダイニングの宅食弁当は薄味という感覚があるのでやわらかダイニングも薄味かと思いましたけど、思った以上にしっかりしていました。
味もまずまずしっかりしていてなかなか美味しくいただくことができました。
ボリュームは他の宅食と比べても普通くらいですかね。
やわらかさについて

確かに柔らかいのは柔らかいですけど、食べたのが3コースの中で一番柔らかくない「ちょっとやわらかめ宅配食」だったのでそこまですごく柔らかいという感じはなかったですね。
ただ、おかずによって柔らかさが違うのでちょっと柔らかめが良いという方にはちょっとやわらかめ宅配食で良いと思いますが、かなり柔らかめが良いという方はかなりやわらか宅配食かムースやわから宅配食が良いと思います。
栄養成分の評価
[価格][1食あたりの価格][送料][レビュー][食べた感想と評価][栄養成分の評価][カロリー][塩分][メリット][添加物][デメリット][口コミ・評判][こういった方におすすめ][お試し][メニュー][会社概要]
やわらかダイニングのメリット・デメリット
やわらかダイニングの良い点・メリット
・初回送料無料
・思った以上に味がしっかりしていた
硬い食べ物が苦手な方におすすめの宅食弁当が揃っている
やわらかダイニングはここですね。
噛む力や飲み込む力が弱くなってきたという方におすすめですが、柔らかさの違う3つのコースがあるところは他にはなかなかありません。
栄養面も含め考えられているのも嬉しいポイントです。
他のやわらかい宅配弁当もチェックしたいという方はこちら

初回送料無料
お試しで初回送料は無料で7食セット、14食セット、21食セットとあって、冷凍庫に入るのであれば初回にまとめ買いもありですね。

やわらかく作られている宅食弁当で3コースあるのはやわらかダイニングくらいですね。
あと初回送料無料も嬉しいポイントですね。
やわらかダイニングの気になる点・デメリット
価格が少し高めか
どうしても柔らかく作るとなると手間もかかるでしょうし、多少価格が上がるということは仕方ないところだとは思いますが、コスパ重視という方には少しお高めかなと思います。
やわらかい宅食弁当ということで言えば「メディカルフードサービスのMFSやわらか食」や「食のそよ風のそよ風のやさしい食感」や「スギサポdeliのやわらか食」など他の宅食サービスもありますが、同じような価格になっています。

どうしても調理に手間がかかるでしょうからコストが上がるのは仕方ないですね。
ではここで口コミ・評判を見てみたいと思います。
[価格][1食あたりの価格][送料][レビュー][食べた感想と評価][栄養成分の評価][カロリー][塩分][メリット][添加物][デメリット][口コミ・評判][こういった方におすすめ][お試し][メニュー][会社概要]
やわらかダイニング口コミ・評判
やわらかダイニング口コミ、評判を調べてみると情報がありませんでしたので公式のものを引用させていただいて紹介させていただきます。
見た目は普通のお食事だけど、やわらかくてとても食べやすいです。
味も濃すぎず薄すぎずで、ちょうど良いです。ちょっとやわらかめ宅配食
引用:やわらかダイニング
たくさん他の会社で試しても続かなかった母が、「ウェルネスダイニングの食事は美味しい!」と完食してくれました。
形は崩れないままやわらかくなっているので、見た目も良いです。
今後も続けたいです!かなりやわらかめ宅配食
引用:やわらかダイニング
今まで自分でムース食を作っていました。
その時はあまり食が進まなかったおばあちゃんが、自分から箸を持って食べてくれるようになりました!ムースやわらかめ宅配食
引用:やわらかダイニング
家族で飲み込みがうまくできない人がいて利用しました。
温めるだけで、手軽に美味しく食べられるのが良いです。
飲み込みも辛そうでなく、食べやすそうでした!かなりやわらかめ宅配食
引用:やわらかダイニング
やわらかダイニングはこういった方におすすめ
- 硬い食べ物が苦手
- 飲み込む力が弱くなってきた
- 硬い食べ物が食べられなくなってきた
- 理由があって今硬い食べ物が食べられない

これはもうわかりやすいですね。
硬い食べ物が苦手や飲み込む力が弱くなったなどという方向けの宅食弁当ですね。
そういった方向けの宅食弁当ですね。
[価格][1食あたりの価格][送料][レビュー][食べた感想と評価][栄養成分の評価][カロリー][塩分][メリット][添加物][デメリット][口コミ・評判][こういった方におすすめ][お試し][メニュー][会社概要]
やわらかダイニングのメニューと価格のおさらい
コースは3つありますがこちらです。
ちょっとやわらかめ宅配食 | 1食約657円 |
かなりやわらか宅配食 ムースやわから宅配食 |
1食約743円 |
ちょっとやわらかめ宅配食が7食セットで1食約657円、かなりやわらか宅配食とムースやわから宅配食で1食約743円になります。
ちょっとやわらかめ宅配食は平均的かなと思いますけど、他は少しお高めかなと思います。
当然手間がかかっているでしょうから仕方ないですね。
21食セットなどまとめ買いだと7食セットよりも安くなるのでまとめ買いもアリかと思います。
冷凍弁当なので冷凍庫に入ればですけどね。
[価格][1食あたりの価格][送料][レビュー][食べた感想と評価][栄養成分の評価][カロリー][塩分][メリット][添加物][デメリット][口コミ・評判][こういった方におすすめ][お試し][メニュー][会社概要]
まとめ
やわらかいお弁当で栄養も考えられているものを探しているということならまずやわらかダイニングが挙げられると思います。
硬さの違う3つのコースがあるのがポイントです。
味もしっかりしていてなかなか美味しかったので私としては味の面でも問題ないのかなと思います。
やわらかダイニングQ&A
Q.支払い方法は
A.「郵便振替・コンビニエンスストア(後払い)」または「代金引換」、「クレジットカード」
Q.定期配送の変更について
A.変更は、お届け日の1週間前までに連絡
会社概要
会社名 | ウェルネスダイニング株式会社 |
設立 | 2011年6月 |
所在地 | 東京都江東区亀戸1-5-7 錦糸町プライムタワー2階 |
資本金 | 1,000万円 |
電話番号 | 0120-503-999(フリーダイヤル) |